恒春園ヨガくらぶはじめました
『肩こった』『腰が痛い』そんな言葉があちこちで聞こえる恒春園。 「身体動かせばいいのはわか …
詳しく見る『肩こった』『腰が痛い』そんな言葉があちこちで聞こえる恒春園。 「身体動かせばいいのはわか …
詳しく見る開設40周年式典後、地域の方に向けて「開設40周年記念イベント」を開催しました。 40年の …
詳しく見る10月26日、前日の雨から一転雲一つない秋晴れの中 「恒春園開設40周年記念式典」が執り行 …
詳しく見る昨年、植えた園庭のみかんの実がきれいに色づき収穫を迎えました。4・5歳児がみかん狩りをしま …
詳しく見る幼児クラスの交流日で大師の里老人ホームのおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に先日、行った芋ほ …
詳しく見る小春日和と言うのにふさわしい暖かい日でしたが、先日4・5歳児が掘ってきたお芋で焼き芋会があ …
詳しく見る先日、雨で行けなかった芋ほりに、大師の里老人ホーム職員の方々に協力をしていただき送迎車で子 …
詳しく見る今日は、2歳児が江川公園、3歳児は四ツ谷ゆめ公園まで遠足に行きました。散歩でも行っているい …
詳しく見る夢見ヶ崎まで芋ほり遠足の予定でしたが、あいにくの雨・・・しかし、雨でも楽しめる「かわさきエ …
詳しく見る今月の避難訓練は津波を想定し、特別養護老人ホーム大師の里の屋上まで避難しました。エレベータ …
詳しく見る